2018年11月02-07日 おうし座流星群の撮影①

10月のオリオン座流星群に引き続き、おうし座流星群の撮影に突入。

晴れることを祈るばかりである。

撮影一日目(11月02-03日)

さて、11月02日の夜から03日の明け方まで撮影。

02日は雲が多く、03日の夜中まで安定しない天気でした。

明け方、4時後半に第1号の撮影です。短い流星でした。

2018年11月03日04:42頃

“2018年11月02-07日 おうし座流星群の撮影①” の続きを読む

2018年10月19-23日 オリオン座流星群の撮影

オリオン座流星群の極大日前後の流星撮影に挑戦。

9月のペルセウス流星群は台風の影響で天候不順、10月前半のりゅう座流星群はすっかり失念で撮影できず。

前回の8月ペルセウス流星群以来の撮影で今回も広島市内中心部からの撮影のため、光害の光と月明かりで空が明るく、暗い流星は撮影できていないので写っている流星数も少ない。

また、自宅マンションのベランダからの撮影で空が開けてない分、撮影視野が狭い。

撮影1日目(2018年10月19-20日)

まず撮影一日目(10月19日21:30~20日05:45)。19日中は雲が多く星が見える時間がほとんど無かった。

0時を越え20日の深夜2時前にまず1つ目の流星が写っていた。かなり暗い流星である。

2018年10月20日01:56頃

“2018年10月19-23日 オリオン座流星群の撮影” の続きを読む

2018年08月13日 ペルセウス流星群撮影

今年はペルセウス流星群が月明かりのない絶好の撮影環境ということで、8月12日より撮影しておりました。

撮影1日目(08月12-13日)

一日目の撮影した分を、誤って12日のデータを削除してしまったので、13日5時間分撮影したものを第一段としてブログで紹介。

時間あたり平均10個撮影することができています。

撮影場所は広島市西区、北東の空を向いて焦点距離24mm、ISO200で撮影しています。

“2018年08月13日 ペルセウス流星群撮影” の続きを読む

原爆の日も終わり

原爆の日も終わり、戦争のない世界を望む日々ですけど、軍産複合体の意思が働いているのか、Buy Americanでご機嫌を取らないといけないのか不明ですが、国の政策の方向性が唯一の戦争被爆国であるということが念頭におかれていないように感じる。

ま、それはさておき、写真をこの頃撮っていなかったので、最近の数枚紹介。

灯篭流しを撮影しにいったのだが、人が多すぎて、まともに撮影できず。

“原爆の日も終わり” の続きを読む

2017年02月 月と火星と金星と長時間露出

2017年2月2日、三日月と金星そしてその間に少し暗い火星が並んだ。

シャッターを20秒間開けたので、三日月はもはや三日月の形には写っていない。三日月の右下の明るい星が金星でその少し左上に火星が写っている。

カメラ:ILCE-7SM2 日時:2017-02-02 18:39:13 絞り:f/5.6 シャッタースピード:20sec 感度:ISO-400 焦点距離:34mm

“2017年02月 月と火星と金星と長時間露出” の続きを読む

新年はじめの撮影(2017年)・・・しぶんぎ座流星群他

新年おめでとうございます。

新年はじめの写真撮影の対象を天体でおこないました。

多くの人が月と金星の大接近写真を撮影していますが、私ももれなく撮影しました。

1月2日に月(地球照)と金星と火星(月の左上、赤っぽい星)を含めたなんちゃって星景写真的なものです。

 ILCE-7SM2 2017-01-02 18:04:30 f/2.8 1/2sec ISO-200 24mm
ILCE-7SM2 2017-01-02 18:04:30 f/2.8 1/2sec ISO-200 24mm

“新年はじめの撮影(2017年)・・・しぶんぎ座流星群他” の続きを読む