2018年08月13日 ペルセウス流星群撮影

今年はペルセウス流星群が月明かりのない絶好の撮影環境ということで、8月12日より撮影しておりました。

撮影1日目(08月12-13日)

一日目の撮影した分を、誤って12日のデータを削除してしまったので、13日5時間分撮影したものを第一段としてブログで紹介。

時間あたり平均10個撮影することができています。

撮影場所は広島市西区、北東の空を向いて焦点距離24mm、ISO200で撮影しています。

“2018年08月13日 ペルセウス流星群撮影” の続きを読む

2017年02月 月と火星と金星と長時間露出

2017年2月2日、三日月と金星そしてその間に少し暗い火星が並んだ。

シャッターを20秒間開けたので、三日月はもはや三日月の形には写っていない。三日月の右下の明るい星が金星でその少し左上に火星が写っている。

カメラ:ILCE-7SM2 日時:2017-02-02 18:39:13 絞り:f/5.6 シャッタースピード:20sec 感度:ISO-400 焦点距離:34mm

“2017年02月 月と火星と金星と長時間露出” の続きを読む

新年はじめの撮影(2017年)・・・しぶんぎ座流星群他

新年おめでとうございます。

新年はじめの写真撮影の対象を天体でおこないました。

多くの人が月と金星の大接近写真を撮影していますが、私ももれなく撮影しました。

1月2日に月(地球照)と金星と火星(月の左上、赤っぽい星)を含めたなんちゃって星景写真的なものです。

 ILCE-7SM2 2017-01-02 18:04:30 f/2.8 1/2sec ISO-200 24mm
ILCE-7SM2 2017-01-02 18:04:30 f/2.8 1/2sec ISO-200 24mm

“新年はじめの撮影(2017年)・・・しぶんぎ座流星群他” の続きを読む

睡蓮鉢と三日月(2015年4月22日)

ひさびさにブログへ入力による記事投稿である。

事務所に睡蓮鉢を置いているのだが、睡蓮でなく他の植物が少しでも太陽光を浴びようと茎を屈折させ伸びてきている。

DSC-HX60V,F3.5,1/160,ISO80
DSC-HX60V, F3.5, SS1/160, ISO-80
DSC-HX60V,F3.5,SS1/200,ISO-80
DSC-HX60V, F3.5, SS1/200, ISO-80

蓮には光が当たらないのではないかと心配。ちなみにメダカを5月初旬に投入予定。

“睡蓮鉢と三日月(2015年4月22日)” の続きを読む