投稿日: 2018 年 1 月 6 日2019 年 1 月 21 日2018年1月しぶんぎ座流星群撮影 2018年撮影はじめに「しぶんぎ座流星群」を狙うことにした。去年も撮影した流星群である。今年の極大日時は2018年01月04日05時(日本時)頃と予想されていた。 “2018年1月しぶんぎ座流星群撮影” の続きを読む
投稿日: 2017 年 2 月 6 日2017 年 2 月 6 日2017年02月 月と火星と金星と長時間露出 2017年2月2日、三日月と金星そしてその間に少し暗い火星が並んだ。シャッターを20秒間開けたので、三日月はもはや三日月の形には写っていない。三日月の右下の明るい星が金星でその少し左上に火星が写っている。カメラ:ILCE-7SM2 日時:2017-02-02 18:39:13 絞り:f/5.6 シャッタースピード:20sec 感度:ISO-400 焦点距離:34mm “2017年02月 月と火星と金星と長時間露出” の続きを読む
投稿日: 2017 年 1 月 15 日2017 年 1 月 15 日広島市内でも大雪(2017年01月15日) 寒気の到来で広島市内中心街でもかなりの積雪となりましたね。カメラ:ILCE-7SM2 日時:2017-01-15 07:37:05 絞り:f/8 シャッタースピード:1/30sec 感度:ISO-400 焦点距離:42mm “広島市内でも大雪(2017年01月15日)” の続きを読む
投稿日: 2017 年 1 月 4 日2017 年 1 月 7 日新年はじめの撮影(2017年)・・・しぶんぎ座流星群他 新年おめでとうございます。新年はじめの写真撮影の対象を天体でおこないました。多くの人が月と金星の大接近写真を撮影していますが、私ももれなく撮影しました。1月2日に月(地球照)と金星と火星(月の左上、赤っぽい星)を含めたなんちゃって星景写真的なものです。ILCE-7SM2 2017-01-02 18:04:30 f/2.8 1/2sec ISO-200 24mm “新年はじめの撮影(2017年)・・・しぶんぎ座流星群他” の続きを読む