水槽の水換え

1月28日水槽の水換えに取りかかる。いつもながら、全量の約3/5を入れ換える(上水槽1/2、下水槽3/4。上下循環水槽)。あまりオススメしない水替えの量ではありますがw

ついでにポンプとホースの接合部をOリングと融着テープで再度エルボで接合を試みる。

土・日・月の朝まで変化がなかったので、これではずれることは無いだろう。

また、上部水槽のヒーターを交換。順調に稼働中。

外部ポンプのエルボ修理

2012年1月21日にレイシー製外部ポンプのエルボに穴があき、揚水量が激減したので、あり合わせで修理した。

塩ビ管エルボVP13を利用して、ポンプ側はビニルテープで太さ調整をして接続してみる。

2012年1月24日追記

なにやら、パイプがはずれたとの連絡を受ける。ビニルテープがもたなかったらしい。耐水テープか何かで調整しなければ

 

WP PluginのTweetableでツイートする内容に付加情報をつけるように細工

店のサイトで記事を投稿すると、WordpressのPluginであるTweetableを利用してTwitterにも更新情報を流すようにしている。

通常、Tweetableは投稿記事のタイトルとそのリンクURLをツイートするのだが、これではツイッターをフォローしていただいている人のみ目にすることになる。

これでは商業ベースのツイッターとしては物足りない。そこで、ハッシュタグを自動で付加しようと思い検索したところ、「Leegal memo」の【PHP】WordPressのTweetableのカスタムが目にとまった。

“WP PluginのTweetableでツイートする内容に付加情報をつけるように細工” の続きを読む

水槽の水換え

本日は、実家にある水槽の水替えを実施。福島第一原子力発電所も気になるが原発一色では気も疲れるので水槽ネタを少し。

今回の水替えは約2~3ヶ月ぶりである。水槽に居住する魚にとってはえらい迷惑な水換え間隔。最低月1回を目標としているのだが・・・。

しかし、これまた数ヶ月ぶりの水換えということで通常より多い喚水を実施。2/3の水替えである。これまた魚に迷惑この上ない。あまりオススメしない方法である。

“水槽の水換え” の続きを読む

モッコウバラ満開!

今年も実家に植えてあるモッコバラが満開になりました。

前々日の春雷と風雨でまだ開花していないつぼみが多数落ちましたが、見事に咲きました。

また、今年は兄弟(挿し木移植)のバラが勤務先の園庭で花を付けました。こちらは職場のホームページでお知らせします。

“モッコウバラ満開!” の続きを読む

今年もモッコウバラが満開!

mokko_rose_2010_01今年も実家のモッコバラが満開です。

さすがにこれだけの量の花が咲くと重みで倒れかかってきました。

アーチラティスを入れて支えることに!

花が終わったら、枝剪定をしっかりしていこう!

WP-PostRatingsの設置

長年?、wordpressのプラグインの一つである「WP-PostRatings」の導入に手間取っていた。

プラグインを使用するにしたところ、「読み込み中」や「オブジェクトがありません」エラーが出て、使用できなかった。

手間取っていた理由は、テーマをオリジナルで作成したため、defultテーマにあるような重要なソースが脱落していたのが理由らしい。

解決策は、

  • <head></head>内に、「<?php wp_head(); ?>」を挿入(ソースを記述)する
  • フッターテンプレートもしくは</body>の直前に、「<?php wp_footer(); ?>」を挿入(ソースを記述)する
  • functions.phpも忘れずに!

以上、2点を記述することにより無事解決した。

なお、パーミッションの確認は忘れずに!

ちなみに、ここにはまだ未導入です。

参考にした記事(サンキューです)

クネアシ:wp-postratingsを入れたらエラーで動かず

トップページが表示できない

ここのブログ・サイト群ではないのだが、wordpressを利用してサイトを他で立ち上げている。

そこで、トップページが表示されないという不具合が発生。

ちなみにトップページ以外のページは、urlを直接入力すると表示・閲覧できるのである。

管理画面(ダッシュボード)も表示できている。なぜ、トップページだけが表示できないのであろうか。

サーバーのエラーは、phpのメモリ不足を示しているのだが・・・、全体が表示できないという症状であれば、納得できるのだが「トップページ」だけ、というのがね~。

引き続き原因調査中。

12月20日に水換えその他

実家にある水槽の水温が18度前後となり、あきらかにヒータの故障が疑われた。

まあ、水槽の水量の割に能力不足のヒータを使用していたので、ここは300w×2本で能力アップを計画。

水替えのタイミングで、新しいヒータを設置した。設置後は、水温が24~25度で安定してくれた。

また、水替えのタイミングで、増えすぎていたミクロソウリウムの子株をトリミングし、外の水槽に移して、越冬するか実験することにした。

この冬の越冬隊は、メダカ、ミナミヌマエビ、アナカリスとミクロソリウムになった。

最後に、大きくなった自家繁殖のアルビノブッシープレコ(オス)の写真をどうぞ。

20091220