おうし座流星群の記事(前記事参照)をまだ書いている途中なのだが、星空タイムラプス写真のはいったフォルダを見つけた。
中身を確認してみると未整理・未現像の夏に撮影したやぎ座流星群を狙ったものだった。早速、現像してみた。
満月過ぎの夜で、また視界が開けていない場所での悪条件下での撮影となったが、3枚ほど、流星を捉えていたので、ここに紹介する。
なお、撮影地は鳥取市である。
1枚目はごく短く暗い流星。

2枚目3枚目は、連続で発光した流星。


今回の撮影データは次の通り
カメラ Sony α7SⅡ
レンズ FE2.8/24-70GM
絞り F2.8
感度 ISO400
露光時間 10秒
撮影枚数 約1,700枚